胡蝶蘭専門店 通販・販売|お祝いギフトを全国へ宅配・配送・配達します(インボイス対応・適格請求書発行)

  • HOME
  • カゴを見る
  • ログイン
  • マイページ

花コラム

花コラム 第51回:「金のなる木」はないからね

プレミアムフラワーの花コラム

2021.11.1

第51回:「金のなる木」はないからね

 子供の頃に親に何かをねだると、「金のなる木はないからね」とよく言われたものです。「金のなる木」って本当にあるのかな?お札が葉っぱになっているのかな?もぎ取ったら、また新しいお札がはえてくるのかな?子供心に妄想を膨らませたものです。
 それから随分経ってから、本当に「金のなる木」があることを知りました。

小さな可愛い花をつける

 「金のなる木」はベンケイソウ科クラッスラ属の常緑低木。正式名はクラッスラ、園芸名はカゲツ(花月)、和名はフチベニベンケイ(縁紅弁慶)です。11月から年明けにかけて、白や桃色の直径1cm強の小さな可愛らしい花を多数つけます。

五円玉がなる木

 原産地は南アフリカで、昭和初期に日本に渡来しました。英名は「money tree(お金の木)」「dollar plant(ドルの植物)」。丸くて分厚い葉がコインに似ていることに由来します。この英名にあやかって、園芸農家が若枝に五円玉を通して育て、硬貨が実ったように見せかけて販売しました。これが人気になり、「金のなる木」「成金草」と呼ばれるようになったそうです。

観葉植物の縁起物

 「金のなる木」は本当にありましたが、本当のお金がなる訳ではありませんでした。いわば観葉植物の縁起物といったところでしょうか。花言葉は「一攫千金」「富」「幸運を招く」。風水では、丸みを帯びた植物は金運があると言われており、開業や新築祝いなどの贈り物にされることもあります。

吉四六さんが売った金のなる木は?

 民話の吉四六(きっちょむ)話に、「金のなる木」が出てきます。
《吉四六さんは金もうけをしようと、町に行って「金のなる木はいりませんか」とふれまわりました。町の人は「そんな木があるなら、庭に植えて金をザクザクならせよう」と思い、吉四六さんを呼び止めました。
 吉四六さんが「7本70文にまけておくから、一緒に買え」というので、町の人が70文を払いました。吉四六さんはお金を懐にいれてから、もったいぶって言いました。
 「朝は早起き(木)ほら1本。たすき(木)がけ、そら2本。後ろ鉢巻き(木)ほら3本。手に唾(つば)き(木)。あと3本は、人に負けぎ(木)で根気(木)よく働き(木)だ。ほら、安いもんだろう」。》

お金を稼ぐ王道は今も昔も

 吉四六さんが町の人をだまして、お金をせしめたという話ですが、お金を稼ぐ本質を突いているではありませんか。楽をしてお金を稼げるなんて、虫のいい話はない。早起きして、一生懸命にコツコツと働くのが一番。昔も今も、お金を稼ぐ王道に変わりはないということです。
 今にして思うと、親が私に何度も「金のなる木はないからね」と言ったのは、「地道に働く大人になりなさい」という諭しの言葉だったのでしょうか。

※参考図書
「おなかがよじれる古典笑噺傑作選5巻 よくばりわるものの笑噺」(監修:川村たかし、発行所:教育画劇)

※参考サイト
「本当にあった!?観葉植物『金のなる木』で幸運を呼び込もう!」
「Plantia 初心者向けの草花を調べる」

◆ 他の記事 

プレミアムフラワーの花コラム
コラムトップに戻る

コラムライターのご紹介

福田徹(ふくだ とおる)

元読売新聞大阪本社編集委員。社会部記者、ドイツなどの海外特派員、読売テレビ「読売新聞ニュース」解説者、新聞を教育に活用するNIE(Newspaper in Education)学会理事などを歴任、武庫川女子大学広報室長、立命館大学講師などを勤めました。
花の紀行文を手掛けたのをきっかけに花への興味が沸き、花の名所を訪れたり、写真を撮ったりするのが趣味になりました。月ごとに旬の花を取り上げ、花にまつわる話、心安らぐ花の写真などをお届けします。

コラムへのご要望や感想をお寄せください

コラムで取り上げてほしいお花、地域などありましたら、ぜひお知らせください。
また、コラムの感想やライターへの激励メールなど、お待ちしております。
お問い合わせ

コメントする

名前

URL

コメント

法人のお客様へ 送料全国無料

ページトップへ